高速Webブラウザ。
フリーソフト
オススメのフリーソフトを紹介
XPはコチラ-
Google Chrome
Webブラウザ
http://www.google.com/chrome/ -
google日本語入力
IME
http://www.google.com/intl/ja/ime/固有名詞の候補が簡単に変換で呼び出せる
-
Opera
Webブラウザ
http://opera.com/高速Webブラウザ。
-
FireFox
Webブラウザ
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/InternetExplorerより高速で多機能、拡張性のあるWebブラウザ。
-
Sleipnir
Webブラウザ
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/InternetExplorerより高速で多機能、拡張性のあるWebブラウザ。
-
Thunderbird
メールクライアント
http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/高機能なメールソフト。
-
VLC Player
メディアプレイヤー
様々な形式に対応。isoからの再生も可能。
-
GOM Player
メディアプレイヤー
様々な形式に対応。
-
MediaPlayer Classic
メディアプレイヤー
軽量、多種メディア対応。
-
lhaz
ファイル解凍・圧縮
http://www.chitora.jp/lhaz.html.zip .lxh, .rar .tar.gz など様々な圧縮形式に対応している。
ツール→オプションから関連拡張子の指定や右クリックメニューの拡張が設定できます。
-
CLaunch
ランチャー
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/操作快適化。よく使うショートカットをまとめたりできる。
Windows7 64bitにも対応
-
StorokeIt
マウスジェスチャ
http://www.piro.cc/いちいち小さいボタンにマウスを移動させてクリックしなくてもサッと自分好みの動作でウィンドウをコントロールできることが利点です。
オススメの設定
機能 ショートカットキー マウスジェスチャ (例) 解説 閉じる Alt + F4 R←↓ 現在のタブを閉じる Esc & Ctrl + W R↑ タブウラウザで結構重宝。Escはコンテキストメニューを先に閉じるコマンド。 戻る Alt + ← R← エクスプローラーをsleipnirのように操作 進む Alt + → R→ エクスプローラーをsleipnirのように操作 上のディレクトリへ BackSpace R↑ エクスプローラーをsleipnirのように操作 ウィンドウの表示方法 最前面へ R←↑ 最背面に全画面を立ち上げ、よく使う小窓を常時最前面に配置できる 最小化 R→↓ ウィンドウ位置変更 (x, y) = (0, 0) ディスプレイの端にぴったりと配置することができる ソフトによって値は変更 ウィンドウサイズ変更 (x, y) = (640, 512) 以下の章で解説しているようなディスプレイ領域の設定を簡単に行うことができる -
ぴたすちお
UI改良
http://ara.moo.jp/pita/ウィンドウ窓同士をくっつける
ウィンドウの位置・幅を周りのウィンドウやディスプレイの境界にスナップさせることができます。
-
窓の手
カスタマイズ
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/WINDOWS機能拡張。
タスクトレイに常駐し、マウスやキーボードによる操作で表示させることができる
-
smoopy
電子書籍
http://site-clue.statice.jp/soft_smoopy.php縦書きビューア。。
青空文庫形式で書かれたtxtファイルを読み込んで、縦書きレイアウトで閲覧することができる
字間、行間、フォントの調整や、途中から読むしおり機能もある。
-
EASEUS Partition Manager
パーティション
http://www.partition-tool.com/簡単にパーティション設定
-
FireFileCopy
高速にファイルを移動&コピー
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/大容量のファイル移動を伴うハードディスク整理に。
FireFileCopyはファイルのコピーや移動を高速に行うことのできるフリーソフトです。
移動元、移動先の指定もドラッグ&ドロップでらくらくできてとても便利。
-
QTTabBar
UI改良
http://qttabbar-ja.wikidot.com/エクスプローラーをタブ構造に
QTTabBarは下の画像のように日常的に使っているエクスプローラーを最近のウェブブラウザのように多窓でなくタブ構造にまとめてしまう、というUI向上ツールです。
現在開いているフォルダを一覧できるため、整理しやすく、ウィンドウの切り替えも簡単に行えます。
-
秀丸
テキストエディタ
http://hide.maruo.co.jp/タブ構造
ファイルをタブ表示できるところや、強力な正規表現の置換、色指定のサポートが魅力。文字コードもUTF-8などに変換できます。
-
sakura editor
テキストエディタ
http://sakura-editor.sourceforge.net/ -
ファイル整理メニュー
テキスト変換
http://www5a.biglobe.ne.jp/~crab/download/tsmenu.html右クリックメニューが拡張されて、ファイル名編集用のサブメニューが追加される。
-
Flexible Renamer
テキスト変換
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/正規表現で高度なリネーム
-
Devas
テキスト変換
http://gimite.net/pukiwiki/正規表現で高度なリネーム
複数のテキストファイルの「中身」をまとめて置換する
-
KanjiTranslator
テキスト変換
http://www.kashim.com/kanjitranslator/複数テキストファイルの文字コードを一括変換する
-
CLCL
UI改良
http://www.nakka.com/soft/clcl/クリップボードの履歴を保存・管理する
-
Foltid
UI改良
http://www7.plala.or.jp/onotatu/soft/foltid/ファイルを自動でフォルダ振り分けする
-
WinShot
スクリーンショット
http://www.woodybells.com/winshot.html様々な形式でスクリーンショットを撮ることができる
-
Hamana
画像ビューアー
http://miyano.s53.xrea.com/本の見開きのように2枚の画像を横並びに表示できる。
ホイールでページ送り、自動ページ送りなどが可能。
-
Malti Function Alerm
タイマー
http://homepage3.nifty.com/t-sugiyama/定時にアラーム・ファイル起動できる。
毎年、毎月、毎日、毎曜日、第x曜日、何時、何分のようなに時間を設定し、メッセージを表示したり、プログラムを起動することができる。
タスク管理や目覚まし用途など日常的に使う機能を自動化してくれる。
-
Limechat
コミュニケーション
http://limechat.net/- 相手の退席状況がわかる。
- 一対多で会話ができる。
窓録
スキン
http://soft.noniwa.net/DesktopCam/dデスクトップをそのまま動画キャプチャ
動画領域はアプリ枠内のドラッグ&ドロップ操作で●ボタン押すだけ
FreeMind
マインドマップ
http://www.freemind-club.com/直感的にマインドマップ作成
DropBox
Webストレージ
http://www.getdropbox.com/複数のパソコンからWEBを通じて共有できるフォルダを作ることができる。
SugerSync
Webストレージ
http://www.sugarsync.com/複数のパソコンからWEBを通じて共有できるフォルダを作ることができる。
TreeSIze Free
UI改良
http://www.jam-software.com/freewareフォルダの容量を一覧できる
RevoUninstaller Portable
USBフラッシュメモリ
http://www.jam-software.com/freewareUSBフラッシュメモリでアプリケーションを持ち歩く
アプリケーションのアンインストールを高速で行える。
Windows標準の「アプリケーションの変更と削除」より遥かに早い
Nekosogi Ftpd
Server, Network
http://nekosogi.sytes.net/FTPサーバを立てる
igRemote
Server, Network
http://xrowcc.blog.shinobi.jp/Entry/160/別のPCを遠隔操作で操作
リモートデスクトップ
Server, Network
http://xrowcc.blog.shinobi.jp/Entry/160/WindowsXp proでないと利用できません。
クライアント側設定; スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→通信→リモートデスクトップ接続
ホスト名(またはIPアドレス)を入力。
avast
セキュリティ
http://www.avpusers.org/高品質セキュリティソフト